信大ロボ研のブログ

信州大学ロボット研究会のブログです。

最近流行りのアレ

どうも、二年の伊藤です(´・ω・)y-~~
最近ポケモンが人気ですね、かくいう私も購入した人間の一人です。
さて、本日はそれについてくるポケウォーカーについてあれこれ書いて行きたいと思います。

万歩計機能で20歩毎に1Wというポイントがたまっていき、そのポイントでポケモンやらアイテムやらをゲットできるミニゲームが遊べるという代物ですが、今回はこの万歩計機能についてあれこれ考察チックなものを考えてみました。

まず、万歩計といえばだれしも「手で振って歩数を稼ぐ」という手段を取ったりするわけですが、勢いよくふってみても歩数は増えていきません。
この時点で多分加速度センサーか何かしらが使われてそうだとわかります。
でもって、ゆっくりと一定のリズムで振る事によって歩数は増えます、それも縦に振っても横に振っても前後に振っても歩数は増やせます、つまりXYZ方向に対応済み―――この事によっていつぞやの記事にあったWiiリモコンの加速度センサーと同様な感じなのでしょう。

あくまで分解したわけではないので推測の域にすぎませんが(加えて二年の若輩者の推測なので間違い多し)加速度の増減が一定、かつ振れ幅が大きすぎない事で値は増える―――つまり手で振って歩数を増やそうとする輩への対策ですね、わかります。

万歩計と言えば、あの中でカチカチッという音と共に増えていくものだというイメージがありましたが、どうやらそれは間違っていたようです。
数年後、気が向いたら分解してみようと思います。